1984年10月25日、日本にオスのコアラ6匹がオーストラリアから友好親善の使節として贈られたことに由来する。 午前6時過ぎに成田空港に到着し、その後チャーター機などで 東京都立多摩動物公園・名古屋市立東山動物園・鹿児島市立平川動物公園へ2匹ずつ輸送された1。 1984年11月20日に各動物園で一般公開された2。
「公益社団法人日本動物園水族館協会生物多様性委員会」が制定したとされるが3、出典不明。
Twitterでは、2023年から「コアラの日」に言及する投稿が見つかる。
「コアラ君ようこそ 6匹が多摩・名古屋・鹿児島に到着」 朝日新聞 1984年10月25日 夕刊 1総 1ページ↩
『「かわいいヮー」 多摩動物公園のコアラ一般公開』 『「日豪親善使節」としてやって来た東京・多摩動物公園のコアラ二匹の一般公開が、名古屋、鹿児島とともに二十日から始まった。』 朝日新聞 1984年11月20日 夕刊 1社 13ページ↩
コアラが初めて日本にやってきて40周年 日豪の友好親善に貢献↩