車=くるま(9)、中古=ちゅうこ(2)、部品=パーツ(8)の語呂合わせに由来する。
「株式会社ナプロアース」が制定し、日本記念日協会が2014年1月17日に認定した。
廃車や事故車などの乗り終えた車から使用できる部品を取り出し、車を修理する際に使うことでリサイクルやCO2の削減を図り、地球環境の保全、中古部品の認知度を広めることを目的としている。